NPO法人フェアプラス 事務局長Blog

4月12日開催第54回ツキイチカフェ:【障害者施設「やまゆり園」殺傷事件 死刑判決】彼を罰して事件は終わるのか~わたしたちの内なる優生思想を考える~

  • 2020年02月26日

テーマ:【障害者施設「やまゆり園」殺傷事件 死刑判決】彼を罰して事件は終わるのか~わたしたちの内なる優生思想を考える~

 

3月17日、障害者施設「津久井やまゆり園」の元職員植松聖被告に死刑判決が出されました。前代未聞の事件、19人の方を殺害した異常な犯人に出された極刑でこの事件は終わるのでしょうか?
優性保護法による不妊手術を強いられた仲間が国を訴えた裁判も始まります。

全会一致で国会を通った「優生保護法」は、効率が良く、生産性がある人間を守る法律です。効率が悪い私たち(障害者)を社会から排除する法律です。
このような「邪魔者」の排除を強いる社会の在り方は反省もなく今日まで持続し、これが戦後社会の成熟を阻み、植松被告を生んだのではないでしょうか。〔古井 正代〕

フェアトレード・コーヒーを飲みながら、ゲストのお話をお聞きして、みんなで会話を楽しみましょう。どうぞ気軽にご参加下さい。


第54回ツキイチカフェ活動写真


 

ゲスト:古井 正代(脳性まひ者の生活と健康を考える会 代表

全寮制播磨養護学校高等部卒業。兵庫県の「不幸な子どもの生まれない運動」に抗議行動を行う。1974日本脳性麻痺者協会関西青い芝の会連合会結成会長。

19783人の子育てを通じて地域と関わりアドボカシーを実践、NHKでその様子が放映。2004年~2006年米国ピッツバーグ在住。2004年以降、フィンランドでの国際脳性麻痺会議での講演など多数2011年障害当事者として、南相馬市と飯舘村を救援活動の支援のため訪問。


第54回ツキイチカフェ・ゲスト

日時:412日(日)14001600

会場: 東山いきいき市民活動センター3階 301号室

605-0018 京都市東山区巽町442-9

定 員:20

参加費: 社会人800円、学生・会員500

    (フェアトレード・コーヒー、アバカ手編みコースター(初回参加者)、ブランドカードセット代を含む)

主催:NPO法人フェア・プラス、共催:東山いきいき市民活動センター

申込:NPO法人フェア・プラス

Tel075-744-0646FAX075-744-0945

Mail:  info@fairplus.org 

 

NPO法人フェア・プラス

600-8492 京都市下京区月鉾町52 イヌイ四条ビル3階Flag四条

Tel: 075-744-0646Fax: 075-744-0945

Mail:  info@fairplus.org 

 

次回以降の予定

517日(日) ゲスト:小林 みちこ(茨木市議会議員)

以上

 

  • Posted by minorukasai51
  • Comment(0)
  • 15:01 | Edit

【マリナオ村台風被災者への義援金および支援物資の最新状況(2020年2月25日)】

  • 2020年02月25日

マリナオ村台風被災者への支援に賛同し、義援金をご寄付下さったみなさまに、心からお礼申し上げます。

225日現在の義援金および支援物資の状況を以下ご報告致します。

 

  義援金総額(2020年2月25日現在)¥ 409,508_

 

○ 義援金の基づくマリナオ村への支援状況

1.第1回送金(17日)¥ 110,343 50,000 peso

  アバカクラフト生産者組合を通じて、村の人たちへ緊急食糧物資の提供を実施。

 

2.第2回送金(122日)¥ 111,650 50,000 peso

 アバカクラフト生産者組合を通じて、村の人たちへ家屋の修理材料(トタン板等)の提供を実施。

 

3.第3回送金(213日) \ 112,742 (50,000 peso)

 アバカクラフト生産者組合を通じて、前回提供できなかった村の人たちへ家屋の修理材料(トタン板等)の提供を実施。

 

  義援金をご寄付下さった方

 【法人】

 株式会社 一加

 NPO法人トゥギャザー

 ヴェアリアスコネクションズ

 ソイルワーキングス

【個人】

 高橋 美和子

 中居 真理

 伊佐 恭子

 腰田 ひろこ

 菊池 しのぶ

 中山 博喜

 小松 世梨子

 井ノ口 登

 井澤 葉子

 日下部 育子

 原 康子

 和田 信明

 廣瀬 昌代

 吉田 久美子

 青山 敏夫

 吉田 智美

 関 道子

 寺松 由美子

 南 多恵子

 1/19ツキイチカフェ有志

 西野 稔

 吉川 奈月

 水井 卓司

 山田 知子

 野中 克哉

 溝渕 英之

 今村 澄子

 藤井 桜子

 百瀬 真友美

 笈田 真美

 久保 友美

 若生 麻衣

 小林 美智子

 中島 一恵

 松本 智弘

 新開純也

 野田 沙良

 河西 実

【クラウドファンディング】

 田中 秀幸

 池田 英郎

 土坂 のり子

 竹中 宏文

 池田 悦子

 

以上

 

  • Posted by minorukasai51
  • Comment(0)
  • 11:53 | Edit

マリナオ村台風被災者への家屋修理材の第2回配布

  • 2020年02月24日

みなさんからご寄付頂きました義援金により、マリナオ村へ第三回の送金を行いました。
その資金に基づき、
223日前回家屋修理材を配布することができなかった被災者の人たちへ家屋修理材の配布を行いました。
今回、約100枚のトタン波板と釘などの修理材を配ることができました。


前回と併せ、屋根の修理を必要とする被災者の人たちにほぼトタン板を配ることができました。マリナオ村の人たちから義援金を寄付して下さった日本の友人のみなさんに、心からのお礼のメッセージがありました。


ご支援して下さった方々に、フェア・プラスからも深くお礼申し上げます。

引き続きのご支援を改めてお願い申し上げます。


1


2


3


4


5


6























7

8

9

10

11

12

以上

  • Posted by minorukasai51
  • Comment(0)
  • 22:51 | Edit

2月8日開催第52回ツキイチカフェ:人生の働き方改革 自分仕事をはじめたわけ

  • 2020年02月20日

28日開催ツキイチカフェは、正木 智砂さん(sobanomiつながりカフェ)をゲストにお迎えして、「人生の働き方改革 自分仕事をはじめたわけ」をテーマに開催しました。


CIMG7600

正木さんは、夫と猫の三人暮らし、共感カウンセラー、無農薬栽培をしていますとの自己紹介から話を始められました。

正木さんのカフェがある五条エリアでは町家がホテルに次々に代わってしまっている。日常の暮らしで立ち寄れる場所を作りたいとの思いで、カフェを運営しているそうです。

地域はゲストハウスが多いため外国人のお客さん、ビジネスマン、OL、学生、フリーランスも来る、ゼロ歳児から91歳まで多様なお客さんが来てくれる。障害者施設のリクレーションでも、地域の地蔵盆でも使ってもらっている。

そして、カフェで初めて知り合った人同士が繋がっていっている。それが、正木さんが運営する「ごろ寝スペース」のある「共感カフェ」とのことでした。

 

名前にある「sobanomi」の由来は、そばの粉を使った美味しい食べ物を通じて、綺麗な蕎麦の花が咲く里山の景色を思いめぐらし、里山を見直してもらえたらとの前オーナーの想いを引き継ぎました。そば粉のホットケーキなど提供しているそうです。


CIMG7601-3

正木さんがなぜこのようなカフェを運営されようとしたのか。

 

大学を出て精神障害の人の就労支援の仕事につきました。当時精神障害者は障害者雇用率の計算対象にもされておらず、精神障害者の就労の難しさを知りました。

正木さんは、その後当時不登校が社会問題となっている青少年育成の仕事につき、バックヤードの業務を担当しました。社会保険労務士の資格試験に合格し、その仕事にも取り組みました。

障害者年金は申請しないと受給できず、申請しようとしても行政でたらいまわしにされることが多く、年休を受給できないという深刻な問題が発生していました。障害者年金の無支給の一人暮らしの精神障害者の人が貧困のどん底の暮らしを送るという社会の深刻な問題とも直面しました。

そんな時に東日本震災、原発事故が起きたことから、大量消費社会のあり方には問題があり、社会は循環型経済であるべきと考え、そのような経済を作る仕事をしたいと転職したそうです。

会社では、組織運営にかかわる仕事をしました。

様々な取り組みをする中で、人と人との関係の質をより良くすることが、いきいきと働く職場へ近づくと考えるようになりました。そのあり方を目指し必死で取り組みました。

また、会社に勤めながら、組織の外でも、生き生きと自分らしく暮らす人が増えて欲しいとワークショップを主催するようになりました。そこにはたくさんの人が、同じようなあり方を求めて、参加してくれるようになりました。

そんな経験をする中で、これまで社会課題を解決する仕事に就いて来たものの、自分が求めることが何か他にあるのかもと感じた正木さんは有給休暇を取って石垣島へ旅に出たそうです。自然の中で過ごすうちに、自分で仕事を創りたいと思うようになり退職することに決めました。


CIMG7602

そんな時、カフェの話と出合い、「心と体が温まる場所を作りたい」と考え、内装も手作りで改装し、カフェをオープンしました。

正木さんは、ご自分では社会課題を解決しないが、ほっとする場所があることで、自分らしく生きる人が増えて欲しいと運営してきているそうです。

心と体が温まる場所があることで、人は自分らしく創造的になっていく、その延長線上に、社会課題を解決する人を生み出すことがあるかもしれない。人がほっとして安心できる場所を作りたいと思い、カフェには「ごろ寝スペース」を設け、また、そのスペースを使ってNVCのワークショップの一つ「共感カフェ」を運営してきているそうです。

 

正木さんのお話をお聞きして、参加者のみなさんも、心身ともに癒される温かいカフェを目に浮かべ、自分でも正木さんのカフェに足を運びたいと感じていました。


52回ツキイチカフェ活動写真

正木さんにとってカフェを運営する魅力とはとの質問に、思ってもいない人たちがカフェに来てくれて楽しい出会いがあること。課題は、大勢の人に来てもらわないとカフェの経営が厳しいが、いっぱいの人だと来て下さった人にゆっくりと過ごしてもらえないという悩みですと話され、ツキイチカフェを終わりました。


CIMG7603-2

以上

  • Posted by minorukasai51
  • Comment(0)
  • 10:55 | Edit

【マリナオ村台風被災家屋の修理材の配布】

  • 2020年02月03日

みなさまからご寄付頂きました義援金による第二回送金により、アバカクラフト生産者組合を通じて、マリナオ村の台風被災家屋の修理のため、22日マリナオ村サンラモン集落の被災者へトタン板などの修理材料の配布を行いました。


R1


R2


R3

多くの竹で建てられた家は、台風により屋根が被害を受けていたため、トタン板により雨を凌げると大変喜んでいます。


R4


R5

日本の支援者のみなさまに、心からの感謝を伝えて下さいと連絡がありました。

フェア・プラスでは、今後ともマリナオ村被災者への支援を行っていきます。
引き続きのご支援をお願い致します。

R6

R7

R8

以上


  • Posted by minorukasai51
  • Comment(0)
  • 11:49 | Edit
プロフィール

minorukasai51

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ
NPO法人フェアプラス 事務局長Blog