NPO法人フェアプラス 事務局長Blog

5月20日開催第34回ツキイチカフェ「物づくり:言葉を超えて繋がる」

  • 2018年03月29日

テーマ「物づくり:言葉を超えて繋がる」

 

1998年に渡英して、異文化に身を置いて創作活動をする中で、それまでは希薄であった自分の中に確実に根付くオリジンについて徐々に気づかされ、ある種風呂敷で物を包むのに似た発想の伸縮性のあるテキスタイルで「包まれた」ジュエリーを制作するようになりました。

こうした活動は極個人的なものではありますが、フェア・プラスを通じて知り合った障害に向き合いながら日々物づくりに勤しむ方々や農作業の傍らマクラメ編みを続けるフィリピンのマリナオ村の方々と私を繋いでいるのは、手を使って「物を作る」という言葉を超えた共通の目的・体験だと思います。

個人的な活動から今広がりつつある横のつながりについてお話ししたいと思います。〔井澤 葉子


第34回ツキイチカフェ活動写真

フェアトレード・コーヒーを飲みながら、ゲストのお話をお聞きして、みんなで会話を楽しみましょう。どうぞ気軽にご参加下さい。

 

ゲスト:井澤 葉子(ジュエリー・アーチスト)

パッケージデザイン事務所勤務の後、1998年渡英。2003年ロイヤルカレッジオブアート卒業。イギリスにてジュエリー・アーチストとして活動の後2013年に帰国。帰国後は制作の傍らフェア・プラスとの商品開発プロジェクトに参加。


第34回ツキイチカフェゲスト写真

日時:520日(日)14001600

会場: 東山いきいき市民活動センター1階 和室

605-0018 京都市東山区巽町442-9

定 員:20

参加費: 社会人800円、学生・会員500

    (フェアトレード・コーヒー、アバカ手編みコースター(初回参加者)、ブランドカードセット代を含む)

申込:Tel/FAX: 075-525-0064

Mail:  info@fairplus.org 

 

次回以降の予定

69日(土)  ゲスト:山田 和生(株式会社マイチケット 代表取締役社長)

7月8日(日)  ゲスト:曽我 千代子(NPO法人加茂女〔かもめ〕)

以上


  • Posted by minorukasai51
  • Comment(0)
  • 12:00 | Edit

第32回ツキイチカフェ「障がい者と社会の架け橋として」~福祉事業所と企業の間で~

  • 2018年03月20日

318日開催の第32回ツキイチカフェは、別府一樹さん(認定NPO法人トゥギャザー 常務理事・事務局長)をゲストに迎えて、「障がい者と社会の架け橋として」~福祉事業所と企業の間で~をテーマに開催しました。


CIMG3037 (2)

別府さんは通所授産施設で10年間働きましたが、施設では40名の利用者のうち30名が食事介助+排泄介助が必要な人たちで、「働く」ということとはとても縁遠い人たちでした。そのような利用者の人たちにも仕事をすることが求められ、必然的に職員ばかりがモノづくりをして、利用者の人たち小遣いを渡しているような状態でした。別府さんは、「障がい者って働かないといけないんやろうか?」と疑問を感じたそうです。

それが2000年に堺駅ショッピングモールにオープンした授産施設の製品を販売する店舗の事務局スタッフになったとき、知的障がい者の人たちがいろいろな製品を作っていることを知り、福祉事業所での「ものづくり」に対する意識が変わっていきました。これまで外の人との接点のなさから視野が狭かったことを痛感したそうです。


CIMG3051

元積水ハウスの専務取締役でNPO法人トゥギャザーを立ち上げた中條桂氏との出会いから、トゥギャザーで働くようになりました。中條さんは、障がい者の所得の低さと福祉事業所の商品が売れない現状を知り、障がい者と社会の架け橋としてトゥギャザーを設立されました。

トゥギャザーでは、最初に施設で作ってもらったものを企業に販売する「企業向けノベルティ」に取り組みましたが、ことごとく失敗したそうです。
理由は、

①数量(施設で生産可能な数が企業の求めるものに圧倒的に足りない)

②価格(高い・安い、共に市場価格とあっていない:障がい者が作ったものだからと職員が極端に安い値段を付けて売ってしまうなど。)

③品質(デザイン性を含め企業が扱うレベルに達していない)

と、すべての面で課題がありました。
これを解決するため、事業所のネットワークを構築して生産数を上げる、計数管理の研修を行う、品質・デザイン向上のため専門家の指導を受けてもらうなどの対応を進めました。

CIMG3038

さらに企業と福祉事業所の間で、納品・請求などのルールが守られない、納期を守らない、法令が理解できていない・守られない、などの問題も浮き彫りとなってきました。これらは働いている障がい者の人たちの問題ではなく、職員の課題でした。トゥギャザーでは、職員の意識改革、研修にも積極的に取り組んでいったそうです。

 

別府さんからは企業と福祉事業所が連携するためのポイントと課題はなにかの説明に加え、従業員をリストラせざるを得ない企業の障がい者雇用をめぐる問題、グループホーム建設を地域住民の偏見・無理解により断念せざるを得ないかった課題、さらに障がい者福祉をめぐる現在の法規制の問題などまで、トゥギャザーの幅広い活動を通じて直面してきた課題についてもお話頂きました。

今回は福祉事業所の職員の方の参加者も多く、みなさん真剣な面持ちでメモを取っていらっしゃいました。事業所でのご自分の業務の課題を話され、別府さんのアドバイスを尋ねる方もいらっしゃいました。


CIMG3055

また今回別府さんから事業所で作ったお菓子を提供頂き、お菓子を食べながら和やかに交流を図り、休憩時間には種々の製品を展示・紹介頂きました。


IMG_4028

NPO法人フェア・プラス

ツキイチカフェ担当


  • Posted by minorukasai51
  • Comment(0)
  • 11:09 | Edit
プロフィール

minorukasai51

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ
NPO法人フェアプラス 事務局長Blog