NPO法人フェアプラス 事務局長Blog

Abaca New Brand "Cradle Cradle"(ゆりかごからゆりかごへ)

  • 2016年02月29日

4年間フェア・プラスでボランティア、インターンとして活動してきました笈田真美さんが、フィリピンの天然素材アバカを使った商品のNew Brand Cradle Cradle”(クレイドルークレイドル:「ゆりかごからゆりかごへ」)を立ち上げました。
Cradle Cradle”は。「母から子へ受け継がれていく、技術Technique/伝統Tradition/記憶Recollectionを大切にしていきたい」との思いから生まれたブランドです。


開発を行った商品バッグ、アクセサリーは、笈田さんのデザインに基づいて、すべてフィリピン・マリナオ村の生産者の人たちの手により製作されています。


詳しくは、Cradle Cradleweb siteをご覧下さい。



http://cradle-cradle.jimdo.com/


笈田さんが4年間学んできた京都造形芸術大学の卒業展示会にて、このブランドCradle Cradleを発表致しました。今後フェア・プラスは、新ブランドCradle Cradleのプロモーション行っていきます。


卒業展示会で発表した写真を以下に掲載します。



IMG_4357

IMG_4324

IMG_4325

IMG_4329

IMG_4354


IMG_4333

IMG_4343



NPO法人フェア・プラス

フェアトレード部門担当



 


 

  • Posted by minorukasai51
  • Comment(0)
  • TB(0)
  • 11:19 | Edit

2016年2月6日 第8回ツキイチカフェのご報告

  • 2016年02月10日

テーマ:「写真を通して、わたしとあなたをみる」


2
6日第8回ツキイチカフェのゲストは、写真家の金 サジさん。
在日三世の金さんには、『故郷』と呼びきれるものがない、なければ作ってしまえと、アーティスト活動をされ、その想いを表現した写真展を開催されました。

写真展のテーマは『物語』、韓国の神話を背景にしつつも、オリジナリティのある熱い想い表現されて写真を撮られています。


1

2

「障がい者は可哀想な人」との見方は親が子に植えつけた先入観念であると話される金さん。障がい者は、決して可哀想ではなく個性溢れる人たちだと、障害のある人たちの素敵な素顔の写真を撮影されてこられています。


施設の人たちの写真を撮る中で、人は環境によって変わっていくことを実感され、コミュニケーションをとることが難しいと言われる人ともレンズを通して交流を図られてこられました。施設に設置した簡易スタジオでスポットライトがあたった時、障がい者の人たちも「特別な瞬間」を感じ素敵な表情をされ、金さんの写真はその瞬間を捉えています。


3

4

淡々とした口調のお話と、輝きを放ち、迫力ある写真には、参加者のみなさんに大きな感動を与えて下さいました。話に引き込まれ、あっという間に過ぎた2時間でした。

 

5

6

 

NPO法人フェア・プラス

事務局長 河西 実


  • Posted by minorukasai51
  • Comment(0)
  • TB(0)
  • 15:54 | Edit

3月5日(土)開催第9回ツキイチカフェ「40年前、廃村になった村の復興」のご案内

  • 2016年02月02日

テーマ:「40年前、廃村になった村の復興」

ゲスト:藤井 康裕さん


「廃村復興」、初めは漠然としたテーマを抱えながら一人廃村に暮らし、有機農業を営んだ藤井康裕さんはこれまでの活動を淡々と語る。

2011年、地域公共人材開発機構に「廃村復興」というテーマで所属、同期の川勝真一氏他3名の有志と共に「大見新村プロジェクト」を立ち上げた。当初は、「環境」をテーマに活動し、メンバー集めを行い、里山春のゴミ祭りなど開催。その後、「生業」・「住まい」など活動テーマを広げ、畑での収穫体験やジビエなどを使っての生業を検討した。昨年は「狩り部」、「開墾部」、「拠点部」などさらに活動を細分化し、クラウドファンディングにより拠点も完成させ、宿泊・雨宿り・イベント開催なども可能とした。

フェアトレードコーヒーを飲みながら、ゲストのお話をお聞きしながら、みんなで会話を楽しみましょう。どうぞ気軽にご参加下さい。


ツキイチカフェNo9(大見新村写真)

ゲスト:藤井 康裕(有機農家・大見新村プロジェクト代表)

都会生まれ、都会育ち、田舎暮らし。

大学卒業後、フリーターを経てプロの有機農家を目指して廃村に移り住む。大見村は父の生家があり、耕作放棄地があった。

2011年に地域公共人材開発機構に所属し、「廃村復興」の活動を開始する。2015年、有機JASを取得するとともに、現在、大原朝市や里の駅、市内のレストラン・八百屋に出荷している。


藤井康裕プロフィール写真

日時:35日(土)13301530

会場:: 東山いきいき市民活動センター 101号室

605-0018 京都市東山区巽町442-9

参加費: 社会人500円、学生300

    (フェアトレードコーヒー、アバカ手編みコースター(初回参加者)、ブランドカードセット代を含む)

申込:Tel:075-525-0064

Mail info@fairplus.org 

 

次回以降の予定

49日(土) 榛木 恵子(関西NGO協議会 事務局長代行)

57日(土) 上野山 祐久(京都難病支援パッショーネ 理事長)

64日(土) 河合 隆(京都西陣会 理事長)

以上

 

  • Posted by minorukasai51
  • Comment(0)
  • TB(0)
  • 14:03 | Edit
プロフィール

minorukasai51

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ
NPO法人フェアプラス 事務局長Blog