マリナオ村では、最初に市長と面談し、手荷物で持って行った大量の支援物資をお渡して、市長から日本n友人の支援に感謝の言葉が。
![1902958_10153805583765024_1086266574_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/minorukasai51/imgs/4/f/4f167738-s.jpg)
そして、村の復興状況を見学させて頂きました。多くの家は、まだ十分な修復ができていなかったですが、亜鉛鋼板が張ってある住宅の屋根を指示し、日本からの義援金で修復しましたとのこと。
![1653782_10153805592385024_2016704087_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/minorukasai51/imgs/1/9/19147726-s.jpg)
アバカの繊維を採取する道具も、義援金で購入したそうです。
![1911965_10153805591055024_1337740002_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/minorukasai51/imgs/6/b/6b330628-s.jpg)
最後に、村人たちがみなさん待機して下さって、訪問メンバーは盛大な歓迎を受けました。
![1800277_10153805589785024_808910483_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/minorukasai51/imgs/5/a/5a10231a-s.jpg)
マリナオ村は、台風被災から3か月が経過してようやく電気が通じてきて、ゆっくりと復興してきています。
そんな中でも村人たちは非常に元気で、温かく迎えてくださいました。
フェア・プラスは、今後も息長く、マリナオ村が復興を果たすまで、支援を継続していきたいと考えます。
NPOフェア・プラス
事務局長 河西 実